精米後の炊飯(無洗米精米の場合)
精米後の炊飯(無洗米精米の場合)|---------------|精米した米は、精米前よりやや量が減ります(白米の場合約1割程度)ので、炊飯の際は必ず計量カップで計り直してください。|●炊き方|米つぶが小さいため、普通の計量カップで計ると、通常の米より量が多くなりますので、次のようにしてください。|1. 無洗米の計量は、普通の米よりやや少なめ(1カップ当たり小さじ1杯〈約3g〉程度少なめ)にします。|2. 水を入れてから軽くかき混ぜる。|3. 水は、水位目盛どおりに合わせる。||●コツ|無洗米と水を入れた後、ひと粒ひと粒が水になじむように、やさしくかき混ぜてください。このとき水が白くにごるのは、米のデンプン質によるもので、米ぬかではありません。にごりが強い場合は、焦げの原因となります。|焦げが気になる場合は、さらにもう一度、水を入れかえてすすいでください。|かき混ぜずに水加減したり、にごりが強いままで炊飯すると、炊き上がりがかたくなったり、焦げがきつくなることがあります。|特に調味料を入れて炊く場合は、なべの底からよくかき混ぜてください。||※夏場は水温が高くなります。浸した無洗米の腐敗が早くなりますので、予約時間は8時間までにしてください。
最終更新: 2021年10月28日
カテゴリー